2021年1月4日に日本版『リネージュ2M』ティザーサイトと公式Twitterが公開されましたが、ゲームに対する期待や不安だけでなく、日本で16年以上前にリリースされた原作であるPC版『リネージュ2』を懐かしむ声が多く寄せられていました。
ちなみに本作のキャッチコピーとして使われている「本物の人生、始まる」はPC版『リネージュ2』のものを再利用しています。
当時は私を含む多くのプレイヤーが“本物の人生”をリネ2の中で始めていましたが、今作はどうなるでしょうか。楽しみで仕方がありません。

キャッチコピーには「本物の人生、始まる」と書かれている。
懐かしむ声
やっと日本に来たかw
— シェル (@yume_kounen) January 6, 2021
PC版では廃人一歩手前、もうひとつの人生として長いこと遊んだからなぁ…。
この歳で果たして二度目の本物の人生、始まれるだろうか(´・ω・`) https://t.co/qNk3AotJyi
本家出たときに初めてのグラフィックボードを買いました。 https://t.co/fKxa7MHUFD
— ちょっぴー。 (@39chopee) January 4, 2021
リネージュ2は2003年にクローズドβをプレイしてました( ꈍᴗꈍ)当時はファストトラベル等が充実していなくて、ダークエルフの里をヒューマンでウロウロしてるだけでドヤッてました😁もう18年前とは、、、懐かしい😋 https://t.co/goxCwUBwOD
— ベホマン@ココナラ (@behoman6) January 4, 2021
この懐かしいキャッチコピー・・・ https://t.co/ji5CJiaXS1
— 散奈 (@tina_katakata) January 4, 2021
『本物の人生、始まる。』
— トラッシュ@フレヤ (@Trash_ultras) January 4, 2021
このキャッチコピーは本家Lineage2が発売当初に用いていたものと同じですね。懐かしい。
リネレボを超える重課金ゲームになるかも知れませんが、ゲームのクオリティは非常に高いと思うのでぜひ触るだけでも。 https://t.co/kTxzET6vti
元英雄タイタンより一言。
— 悪いふんじょろたぬき@エターナルMelissa (@funjorov4) January 4, 2021
昔の月額仕様で34職あるなら喜んで飛びつく。 https://t.co/ARSG2VVn6t
懐かしい。
— 庭のトイレツマル@エターナル(レンブラント) (@NIWAnoNIWAKAch) January 4, 2021
テオン鯖住人のPKerでした。
クルマの塔に良く人狩り行ってましたw
悲嘆の廃墟 の赤ふんどしのトゥムランバグベアーさんとか懐かしいですね。 https://t.co/q5kxh1XgIe
(´・ω・`)傲慢の塔を下から見上げる立体的な動画を撮りたくて、わざわざアカウントを作った思い出が。テレポートなくて泣きながら歩いた記憶ががが。 https://t.co/33uwovbwFn
— ぬ王 (@youH6) January 4, 2021
本物の人生はじまる。。。ゴクリ
— マンペイ (@manpei49) January 4, 2021
PC版はオートとかなかったし、まさに人生賭けてたなぁ https://t.co/qLP0B8fcYl
この時代のリネ2の音楽や音にアクション性有りでオート無しなら遊ぶ!
— オニトヨ (@ToyomaGame) January 4, 2021
ただ、PV見た感じではクソゲー化されてる感…汗
ヘイト、背面アタック、物理と魔法での狩場の差、狩場の自由度は凄く良かったんだ…#リネージュ2M https://t.co/Ax5t89qMnO pic.twitter.com/EX18qd96Ms
コメントを残す