『リネージュ2M』で使えるクロスプレイプラットフォーム「PURPLE(パープル)」が2月よりダウンロード開始となることが明らかになりました。
また『PURPLE』の詳細については2月に公開予定とのことです。
クロスプラットフォーム『PURPLE』とは?
『PURPLE』はNCSOFTが開発したPC/スマホで使用できるクロスプラットフォームです。
以下の情報は2021年1月時点の韓国版の情報となります。
日本版とは仕様が異なる可能性があるのでご注意ください。
クロスプレイ機能
『PURPLE』の目玉はPCで『リネージュ2M』を起動できる“クロスプレイ機能”です。
『リネージュ2M』はスマホ向けに開発されていますが『PURPLE』を使用することでPCでも快適にプレイできます。
また『PURPLE』はPCに最適化されているため、操作性が良いのはもちろんのこと、最高グラフィックの4Kでプレイすることも可能です。
ストリーミング機能
PC上で起動中の『リネージュ2M』をスマートフォンの『PURPLE』アプリからシームレスに再生(ストリーミング)できます。
このストリーミング機能によって「ストリーミングプレイ(スマホから操作できる)」や「リモート実行」が行えて、さらにはアプリからキャラクターの状態をリアルタイムに通知を受け取ることが可能です。



ゲーム内チャット/ボイスチャット機能
『PURPLE』アプリを利用することでキャラクターが所属する血盟(ギルド)のチャットを利用することができます。
またゲームと連動したチャット機能が用意されており、ログインしていないプレイヤーに対してもメッセージを送信できます。
さらにリアルタイムのボイスチャット機能が付いています。
他にもゲームのノウハウを共有できるコミュニティやオープンチャット等があります。
まとめ
・PC版『PURPLE』をダウンロードすることでPCでも『リネージュ2M』を遊べる
・PC版『PURPLE』で起動している『リネージュ2M』をスマホ版『PURPLE』からストリーミングできる
・PC版/スマホ版の両方で「血盟チャット」や「ボイスチャット」などのコミュニティ機能を使える
コメントを残す